棚田で
キャンプ
しませんか?

We created an opportunity to enjoy camping at a valley of Tanada (Rice Terrace).
Why don't you escaping from the hustle and bustle of a city?

申し込み

棚田CAMPとは

棚田に新たな景観を生み、
その保全活動につながればと考えています

普段は水田となっている棚田が、一時的にキャンプ場となります。
農閑期の田んぼでテントを張り、満天の星の下でキャンプをする企画です。
参加者には、貴重な天日干しの棚田米が提供されます。

棚田CAMPを企画した意図
棚田は平地の田んぼとは異なり、一つ一つの区画が小さく急勾配にあるので、大型の機械による耕作が出来ず手間がかかります。
そのため昭和の減反政策とともに耕作放棄が進みました。それではいけないと棚田を守るための様々な保全活動を通して、徐々にではありますが、棚田の復活とともに共感者も増えてきましたが、次なる一歩は、棚田自体の魅力を未来に向けて、農業の生産性とは異なるアクションが必要です。

棚田フューチャーズ

棚田CAMPの準備や現地情報をお伝えします。

Facebook

棚田CAMP

棚田CAMPの様子が写真公開されています。

Instagram

開催スケジュール
(初の2泊3日開催!)

2023/11/3(金)〜11/5(日)
※荒雨天中止

1日目
10:00〜13:00「受付」
        ☆軽トラ荷物運搬無料サービス!

13:00〜19:00「フリータイム」

19:00〜21:00「コーヒータイム」
        ☆自由参加です

2日目
「フリーデイ」
 ☆田おこし体験(無料)
 ☆焼芋FIRE(別途有料)
※体験は自由参加です
※焼芋FIREは別途有料になります。こちらからお申し込み下さい➡焼芋FIRE

 
3日目
9:00〜11:00 ☆軽トラ荷物運搬無料サービス!

   〜11:00「レンタル品回収」

   〜17:00「フリータイム」  

 
※1日目の日没は18:49です。
※2日目は17:00までテントや荷物をそのままにフリータイムでお出かけできます。

開催場所

稲倉の棚田(イナグラノタナダ)
長野県上田市殿城2889-1

上信越自動車道の東部湯の丸ICから15分上田菅平ICから10分
上田の街並みが眼下に広がる先に美ヶ原高原や北アルプス連峰を望む壮大なロケーションです。
その美しい景観から日本の棚田百選にも選出されています。

参加プラン

見出し

ソロ
プラン

4,000円(税込) 

【条件】
定員1名
テント1+タープ1
【提供品】
棚田米1合
ソーセージなど

ペア
プラン

7,000円(税込) 

【条件】
定員2名
テント1+タープ1
【提供品】
棚田米2合
ソーセージなど

グループ
プラン

10,000円(税込)

【条件】
定員4〜6名
テント2+タープ1
【提供品】
棚田米3合
ソーセージなど
スウェディッシュトーチ

  • 中学生以上から1人とカウントします。(小学生以下は無料)
  • お申し込み順で、設営場所を水場近くのゾーンに割り振ります。
  • 1区画あたり、6m×10mが目安のフリーサイトです。
  • 定員を超える場合は、複数区画をお申込みください。
  • ペット同伴可能です。(放し飼いは禁止)
  • 田んぼでは直火可能ですが、燃え残した炭は所定の場所で処理ください。
  • 中学生以上から1人とカウントします。(小学生以下は無料)

特典

スウェディッシュ
トーチ

グループプランの方に特典としてスウェディッシュトーチを1つ提供します。
長野大学により特許が取られた切込み方法で燃焼効率よく、最後まで燃え尽きるオリジナル製品です。
(現地で特価販売もしています)

信州ハム

信州ハムは他にはない数多くの製品をつくり続けてきました。
厳選した素材選びはもちろんのこと、水や環境、品質管理からアレルギー対策まで、すべてに徹底してこだわり抜いています。(HPより一部抜粋)

信州ハム

棚田米

稲倉の棚田で収穫されたお米は、烏帽子岳の湧水で育ち、天日干しされた貴重なコシヒカリです。
短時間で乾燥させる「機械乾燥」と違い、じっくり手間と時間をかけるので籾の割れは少なく味が良いのです。

棚田米オーナー制度

地元高品質「薪」量り売り

2年間しっかり乾燥させた地元産ナラ材と針葉樹薪も

太割りから細割りまで、お好きな種類を1キロ150円(税込)と、棚田CAMP特別価格で販売します!
その他に少しですが、キャンプ用品などの現地販売も行います!

販売レンタル用品

事前予約で、現地レンタルが可能です

税込 内容
3,000円
テント[2.0m×2.0m]+中敷マット
2,000円
寝袋[3シーズン用]*秋は毛布と一緒に
500円
毛布
1,200円
テーブル[4人用/イス別]
500円
イス[1脚]
1,200円
焚火台
800円
網[焚火台をコンロとして使用する場合]
600円
ランタン[電池別]
500円
鉄板
500円

500円
カセットコンロ[ボンベ別]
100円
着火剤[2個]
500円
チャッカマン
1,000円
スウェディッシュトーチ[L]
800円
スウェディッシュトーチ[M]
800円
炭[3kg]
2,000円
寝袋[3シーズン用]*秋は毛布と一緒に
  • テントは4人用ですが、3名でのご利用がおすすめです。
  • テントには中敷マット(2m×2m)が付属します。
  • シュラフは3シーズン用です。夜間は別で毛布など必要です。
  • テントは4人用ですが、3名でのご利用がおすすめです。
 
【環境配慮のお願い】
  • 残飯類およびゴミは全てお持ち帰りください!
  • 洗い場での洗剤利用は禁止です!(キッチンペーパーでの拭き取りが原則です)
  • 山へ勝手に入ってはいけません
  • 燃え残しの炭は指定の炭置き場で処理してください!

【施設利用について】
  • ペットの放し飼いはご遠慮ください。
  • 棚田の保全活動という趣旨をご理解ください。
  • 棚田は私有地です。勝手に入ったり、植物などの採取はご遠慮ください。
  • 残飯類は洗い場を含めて必ずまとめてお持ち帰りください。鳥獣被害防止のご協力をお願いします。
  • 完全に燃えた灰は田んぼ内に放置いただいて構いません。
  • 水洗トイレは農村交流館に女性用×1、男性用×1、車イス用×1がございます。(仮設トイレ別途あり)
  • レンタル用品および販売用品は、現地にてお支払いとなります。
  • お車でお越しの際は、案内看板に従い砂利道に縦列駐車をお願いします。
  • 農村交流館の駐車場は農作業専用となりますのでご利用できません。
  • 棚田には外灯がありませんので、明るいライトをご持参ください。
  • 夜間はとても冷えますので、しっかりとした防寒対策をお願いします。
  • 開催期間中の飲食はご参加者様にて調達、調理となります。


免責事項

棚田フューチャーズ主催の棚田キャンプ(以下「当イベント」)は下記のように免責事項を定めさせて頂いております。当イベント会期中にはご参加者様の安心・安全に最大限に努めてまいりますが何卒、ご理解を賜りますよう宜しくお願い致します。

【当イベントについて】 
  • 当イベントでは活動記録用および雑誌、WEB、SNS、テレビなどの各媒体に画像やテキストなどが掲載される可能性がありますので、予めご了承ください。
  • 当イベントについての内容は予告なく変更する場合があります。
  • 天変地異、その他主催者側の責によらない事由により開催予定が変更、中止になる場合があります。その際は事前にお知らせをしますが、参加費以上の保証は負いません。
  • 会期中に発生した怪我についてはレクリエーション保険に加入していますのでお申し出ください。

【キャンセルについて】
  • キャンセルにつきましては、開催日の1週間前までにお申し出があった場合はキャンセル手続きを承ります。それ以降のキャンセルにつきましてはお受け出来かねますので、何卒ご理解いただきますようお願い致します。

【交通について】
  • 稲倉の棚田までは各自でご来場いただきますので、交通費はご参加者様にてご負担ください。
  • 往路、復路など移動途中の事故に対しては責任を負いかねます。道中は事故などの無いようお気をつけください。

【貴重品について】
  • 貴重品については各自責任を持って管理してください。
  • 紛失、トラブルなどについては責任を負いかねます。

お問い合わせ

Email:info@tanada-camp.com
TEL:090-4458-9756

主催 任意団体 棚田フューチャーズ
共催 稲倉の棚田保全委員会


協賛 信州ハム株式会社

菅平高原ファミリーオートキャンプ場


後援 認定NPO法人 棚田ネットワーク

上田市
共催 稲倉の棚田保全委員会